予約のご案内
当院では、待合室での密をさけるため原則予約制診療としております。
予約なく来院された場合は待ち時間がございますのでご了承ください。
お電話でご予約受け付けております。
診療のご案内
お知らせ
- 発熱外来に関して [2023.05.08更新]
-
5/8に新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行となります。当院には高齢で持病をお持ちの患者さまが多く通院され、また午後には同様の患者さまの訪問診療を多く行っていることから、発熱患者さま(5日以内に38℃以上の発熱があった方)の外来診療は従来通り、外来診療前の8時30分-9時、ないし終了後の12時-12時30分の予約制とさせていただきます。受診前にお電話にて予約をお願いします。通常診察時間内に受診された場合は一旦ご帰宅いただき受診日時を改めて指示させていただくことがあります。またコロナ抗原検査キットでの検査は継続いたしますが、PCR検査は一旦終了とさせていただきます。ご不便をおかけしますがご了承ください。
- 2023年ゴールデンウィークの診療について [2023.04.29更新]
-
5/1月曜、5/2火曜は通常通りの診療を行っています。5/6土曜の午前外来は休診いたします。ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
- 2023.3.13以降のマスク着用について [2023.03.13更新]
-
政府の方針として、屋内外でのマスク着用が個人の判断に委ねられることになりました。しかしながら医療機関受診の際には着用が推奨されています。当院でも引き続き、受診の際にはマスクの着用をお願いします。病状により着用が難しい場合を除いて、着用を拒まれる場合は診療をお断りすることがあることをご了承ください。
- 3/17金曜 午前診は11時で終了します [2023.03.10更新]
-
電子カルテシステム更新作業のため、3/17金曜日の午前診は11時で終了します
ご不便をおかけしますが、ご了承下さい
- 3月1日(水)休診のお知らせ [2023.02.24更新]
-
令和5年3月1日水曜 院長都合により午前外来、午後往診ともに休診させていただきます
ご不便をおかけしますが、ご了承ください
- 年末年始の休診のご案内 [2022.12.05更新]
-
12月29日(木)から1月4日まで休診致します。
よろしくお願い致します。 - 休診のお知らせ [2022.07.25更新]
-
10/8(土)
臨時休診いたします。
ご了承ください。
- お盆休みのお知らせ [2022.07.25更新]
-
2022年8月11日(木)~8月15日(月)休診いたします。
ご了承ください。
- 火曜日外来医師変更のお知らせ [2022.06.21更新]
-
火曜日外来医師が変更になります。
内科、循環器内科、外科の診察となります。
肛門外科は月・水・金・土となりますので、ご了承のほどお願い申し上げます。
- 臨時休診のお知らせ [2022.02.12更新]
-
勝手ながら、2月12日(土)は臨時休診いたします。
御迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
当院で行っている治療
総合内科
発熱、腹痛、下痢、嘔吐、便秘、頭痛、めまい、不眠など内科的疾患はいろいろな自覚症状で始まり、重大な病気の前兆のこともあります。些細な症状だと思っても、一度ご相談ください。
主な疾患
- 咽頭痛、咳、鼻水、発熱などの風邪、呼吸器、アレルギー疾患
- 胸やけ、腹痛、嘔気、下痢、便秘などの消化器疾患
- 高血圧、動悸、息切れ、胸痛などの循環器疾患
- 肥満、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症などの生活習慣病
- 甲状腺腫大、甲状腺機能亢進症・低下症などの内分泌疾患
- 骨粗しょう症、認知症など加齢に伴う疾患
CT・MRI等の画像診断検査、胃カメラ・大腸カメラ等の内視鏡検査は近隣の診断専門クリニック・病院と連携してスムーズに施行できます
専門的な治療、検査が必要な場合は提携病院にご紹介いたします。
一般外科
- 外傷(切り傷などの縫合処置、打撲の処置)
- やけどや虫さされ、犬咬症などの処置
- 粉瘤や疣贅(イボ)などの処置、切除
- 陥入爪(巻き爪)の処置
- 褥瘡(床ずれ)の処置
在宅診療
宝塚エリア全域、伊丹市、西宮市、尼崎市、豊中市、吹田市、一部地域に対応しています。
健康診断
- 当院では一般健診、特定健診を行っています。
- 宝塚市が推奨している健診に特定健診があります。宝塚市に住民票をお持ちで40歳以上の方が年に1回無料で受けられる検診です。
- 宝塚清光クリニックでは、医療器材を持参し自宅、居室にて実施も可能で、受診者の移動にかかる負担や、ご家族の付き添い等の時間が軽減できるため、通院が困難な方でも安心して受けることができます。
- 健康診断についてのご質問、ご希望がありましたら、ご遠慮なくお申し出ください。
肛門科(肛門外科)の受診について
- 排便時の出血(紙に血がつく、便器に真っ赤な鮮血がでていた)、肛門から何か出ている感じがする、お尻に痛みがある、お尻や身体が熱っぽい、肛門のまわりがかゆい、等の症状がある時はご相談ください。
- 頑固な便秘や便漏れなど、排便機能障害の診断・治療も行っています。
- 診察時間は一般外来患者さんと区別はありませんが、受付の際や待合室では肛門科を受診されていることが周囲の方に分からないように配慮しています。
- デジタル肛門鏡を用いて実際の肛門の状態をタブレット端末で患者さんにも見ていただき、丁寧な説明を行っています。
当院での肛門手術
- 当院では痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)、痔瘻の診断と治療局所麻酔による日帰り手術を行っています。入院手術が必要な状態の場合は専門病院をご紹介いたします。
- 手術、ジオン注による硬化療法は主に月曜午後に行っています。手術日は男性と女性で別に設定しています。
- 通常の麻酔剤は酸性ですが刺激があるため、当院では中性に調整したものを使用します。術式により局所麻酔前に鎮静剤を注射します。
当院は院内調剤を行っています
- 当院は院内調剤ですので、一般的なお薬は院内でお渡しできます。(一般的なお薬以外は院外処方となる場合があります)
交通案内
〒665-0066
兵庫県宝塚市仁川団地4-14
阪急 仁川駅 徒歩12分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ○ | ※ | ○ | ー | ○ | ○ | - |
在宅診療・往診 13:30〜17:00 | 🔶 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | - | - |
🔸:肛門科手術
▲:在宅診療
※:火曜日午前の診察は代診の医師のため肛門外科は休診となりますのでご注意ください
休診日:木曜、日曜祝日 年末年始
駐車場完備
当院ではクリニック前に身障者用駐車場1台と駐輪場、近隣に3台の駐車場がございますのでご利用下さい。
紹介先・提携病院
当クリニックは、入院や精密な検査が必要な際には、他医療機関をご紹介いたします。