診療のご案内
お知らせ
- 新型コロナウイルスPCR検査を行っています [2021.03.03更新]
-
当院でPCR検査を受けていただけるようになりました。
ご予約制となりますので、まずはお電話でお問い合わせください。
・自費検査 検査費用 22,000円(税込)
陰性証明書発行(和文) 3,300円(税込)
※英文での証明書については現在準備中ですのでお問い合わせください。
※症状がある方の検査について
当院での発熱外来は行っておりませんので、上記「新型コロナウイルス感染症に関して」の内容をよくお読みいただき一度ご連絡ください。
医師の判断により、可能であれば検査実施いたします。
- インフルエンザ予防接種を行っています [2021.01.03更新]
-
当院では、2020年10月2日(金)よりインフルエンザ予防接種を開始しています。当院は予約不要となっていますが、ワクチンは数に限りが御座いますので出来ましたら予め電話などによりご確認下さい。料金は以下のとおりです。
◆インフルエンザ予防接種価格表
年齢 金額(税込) 中学生以上64歳以下 3,300円 65歳以上 1,500円(宝塚市民) ※65歳以上の方で宝塚市の助成が受けられるのは2020年12月28日迄です。ご注意下さい。
- 年末年始休診のお知らせ [2020.12.04更新]
-
年末年始は令和2年12月30日(水)~令和3年1月4日(月)の間休診いたします。
- 11月20日(金)21日(土)は臨時休診いたします。 [2020.11.19更新]
-
11月20日(金)・21日(土)は休診させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
- 11月2日は休診します。 [2020.10.27更新]
-
11月2日(月)は外来診療を休診させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
- 8月24日は休診します。 [2020.08.22更新]
-
8月24日(月)は外来診療を休診させていただきます。
8月25日(火)は通常どおり、朝9:00から12:00まで診療いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
- 当院は院内薬局(調剤)です! [2020.08.18更新]
-
35℃を超えるような大変な酷暑が続いていますので、冷房等を上手に活用して、くれぐれもお身体ご自愛ください。
さて、最近では、多くのクリニックで院外調剤となっており、新しくできた宝塚清光クリニックの周りには薬局が無いし…とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、当院では、院内調剤ですので、一般的なお薬は院内でお渡しできます。一回分ずつ袋に詰める一包化もできます。(一般的なお薬以外は院外処方となる場合があります)
近隣に薬局が無いから…と不安に思われた方も、安心してご来院ください。
- 内覧会を開催しました! [2020.07.24更新]
-
7月19日(日)に内覧会を開催しました。
当日100名を超える方にお越しいただき、院内をご覧いただき、先生やスタッフとお話しいただきました。
当日大変お暑い中お越しいただいた皆様のために、かき氷をプレゼントさせていただきました。
開院後、地域の皆様のお役に立てるよう、院長はじめスタッフ一同がんばってまいりますので、お身体のことでお悩みなどありましたら、お気軽にご相談ください!
- 内覧会のお知らせ [2020.06.11更新]
-
一般向け内覧会は、7/19(日)に行います。かき氷無料でお配りいたします。皆様のご参加、よろしくお願いします。
- 訪問診療の受付について [2020.05.15更新]
-
5月より訪問診療の受付を開始しています。お気軽にご相談ください。
くわしくはこちらのページをご覧ください。
当院で行っている治療
総合内科
発熱、腹痛、下痢、嘔吐、便秘、頭痛、めまい、不眠など内科的疾患はいろいろな自覚症状で始まり、重大な病気の前兆のこともあります。些細な症状だと思っても、一度ご相談ください。
主な疾患
- 咽頭痛、咳、鼻水、発熱などの風邪、呼吸器、アレルギー疾患
- 胸やけ、腹痛、嘔気、下痢、便秘などの消化器疾患
- 高血圧、動悸、息切れ、胸痛などの循環器疾患
- 肥満、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症などの生活習慣病
- 甲状腺腫大、甲状腺機能亢進症・低下症などの内分泌疾患
- 骨粗しょう症、認知症など加齢に伴う疾患
CT・MRI等の画像診断検査、胃カメラ・大腸カメラ等の内視鏡検査は近隣の診断専門クリニック・病院と連携してスムーズに施行できます
専門的な治療、検査が必要な場合は提携病院にご紹介いたします。
一般外科
- 外傷(切り傷などの縫合処置、打撲の処置)
- やけどや虫さされ、犬咬症などの処置
- 粉瘤や疣贅(イボ)などの処置、切除
- 陥入爪(巻き爪)の処置
- 褥瘡(床ずれ)の処置
在宅診療
宝塚エリア全域、伊丹市、西宮市、尼崎市、豊中市、吹田市、一部地域に対応しています。
健康診断
- 当院では一般健診、特定健診を行っています。
- 宝塚市が推奨している健診に特定健診があります。宝塚市に住民票をお持ちで40歳以上の方が年に1回無料で受けられる検診です。
- 宝塚清光クリニックでは、医療器材を持参し自宅、居室にて実施も可能で、受診者の移動にかかる負担や、ご家族の付き添い等の時間が軽減できるため、通院が困難な方でも安心して受けることができます。
- 健康診断についてのご質問、ご希望がありましたら、ご遠慮なくお申し出ください。
肛門科(肛門外科)の受診について
- 排便時の出血(紙に血がつく、便器に真っ赤な鮮血がでていた)、肛門から何か出ている感じがする、お尻に痛みがある、お尻や身体が熱っぽい、肛門のまわりがかゆい、等の症状がある時はご相談ください。
- 頑固な便秘や便漏れなど、排便機能障害の診断・治療も行っています。
- 診察時間は一般外来患者さんと区別はありませんが、受付の際や待合室では肛門科を受診されていることが周囲の方に分からないように配慮しています。
- デジタル肛門鏡を用いて実際の肛門の状態をタブレット端末で患者さんにも見ていただき、丁寧な説明を行っています。
当院での肛門手術
- 当院では痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)、痔瘻の診断と治療局所麻酔による日帰り手術を行っています。入院手術が必要な状態の場合は専門病院をご紹介いたします。
- 手術、ジオン注による硬化療法は主に月曜午後に行っています。手術日は男性と女性で別に設定しています。
- 通常の麻酔剤は酸性ですが刺激があるため、当院では中性に調整したものを使用します。術式により局所麻酔前に鎮静剤を注射します。
当院は院内調剤を行っています
- 当院は院内調剤ですので、一般的なお薬は院内でお渡しできます。一回分ずつ袋に詰める一包化もできます。(一般的なお薬以外は院外処方となる場合があります)
交通案内
〒665-0066
兵庫県宝塚市仁川団地4-14
阪急 仁川駅 徒歩12分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | - |
在宅診療・往診 13:30〜17:00 | 🔶 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | - | - |
🔶:肛門科手術
▲:在宅診療
休診日:木曜、日曜祝日 年末年始
駐車場完備
当院ではクリニック前に身障者用駐車場1台、駐輪場、近隣に3台の駐車場がございますのでご利用下さい。
紹介先・提携病院
当クリニックは、入院や精密な検査が必要な際には、他医療機関をご紹介いたします。